インターネットなしでは仕事ができない毎日になっていますが、
それと同時にウィルス被害も拡大しております。
各自のPCにウィルス対策ソフトの導入は必須ですが、
それと同時に使っている回線へのセキュリティ対策が求められています。
その対策の一つがUTMです。
UTMとは Unified Threat Management の略で日本語では
“総合脅威管理”と呼ばれております。
主にウイルス対策、迷惑メール対策(スパムメール)、Web フィルタリング、
不正侵入防止、Dos 対策などの複数のセキュリティー機能を
装備しているネットワーク機器になります。
少々高い商品ですが、
弊社の提携先では適正価格で、
社内のネットワークの改善も含めた提案をしてくれます。
【UTMの機能】
最近では、ランサムウェアという身代金を要求してくるサイトが流行しております。
ランサムウェアに感染したら社内のファイルは完全ロックされてしまい、
完全に消えたに等しく、過去のデータはすべて開けなくなります。
そんなことにならないように、ウイルス対策は入念にすることをオススメします。
ウイルス対策はやり始めたら終わりがありませんが
今自分の会社がどういう状況かを知っておく必要があると思います。
そんな不安がある方は無料で社内のセキュリティ診断をさせて頂いております。
オフィス移転の際にセキュリティーの構築含めた
ネットワーク環境を再確認をされる方が多く、
実はPCの調子が悪いということで調査してみるとウイルスに感染していてというケースが多くあります。
ウイルス対策ソフトだけでは防ぎきれないウイルスが多くなってきています。
もしも社内のPCの状況に不安だなという方は
ネットワーク環境、各PCも含めた無料診断させて頂きます。