【成約御礼】30坪の普通のオフィスを天高2.8mリノベオフィスにプロデュースしませんか!?

最近、弊社で取り扱うオフィス物件の天井にあるボードがありません。

きれいにまとまっているけど、やっぱり配線のむき出しというオフィスが多いです。

これはお客様の要望が多いからなのでしょうか。

配線などがむき出しの打ちっぱなしオフィスの要望が多いのはなぜでしょうか?

それでは写真で見比べてみましょう。

同じサイズの区画で天井のボードがある区画とない区画の写真を比べてみてみましょう。

両方を空間を比べてみるとどうですか?

またどちらのオフィスで働きたいですか?

しんかする居抜き カウンターキッチンがある居抜きオフィス

天井ボードがない区画の方はどうですか?

渋谷エリアではこのような天井がない物件を好む方が圧倒的に多く
弊社ではそのような物件の仲介、内装工事のサポートも行っております。

【オフィスの天井の高さの事情】

物件選びの際の判断基準にもなっており、階高がどんどん高くなっている傾向がある。

最新の新築オフィスでは、最初から天高の仕様が2.6~3mに設定されているものも増えています。

しかしながら、2000年以前の物件では、天高が2.45m前後が基準になっております。

また古い物件だと2.3m前後という物件も少なくありません。

そのような天高の低いオフィスでは、少々圧迫感を受けてしまい、成約率も下がってしまいがちです。

内見時に天井の高さ以外は理想だという物件に出会ってしまうと

「天井パネルをとれないかな?」というご要望が多く、

天高2.35mから2.8mに変更することでオフィス空間は劇的に変化します。

またTHEオフィスという堅苦しい空間という雰囲気から少し脱却できるでしょう。

*ちなみに、どの物件でも天井のボードを取ってしまえるかというとそうでもありません。
消防法の絡みもあり、100㎡を越えると色々規制があるので工事をする際にはどうぞ御注意頂ければと思います。
もしもそのような工事を行いたい場合は、気軽にご相談ください。

【リノベオフィスをプロデュースして、入居してみませんか?(工事費は貸主負担)】

今回、渋谷の明治通り沿いの緑が見えるオフィスで

貸主負担で天井パネルをとって、照明レールを設置した仕様で引き渡すことができます。

内装工事費用で200万ちょっとかかる初期費用をコストカットできます!

床をコンクリート打ちっぱなしにしたり、フローリング仕様に指定することもできます。

今回の募集区画は30坪(100㎡)、もしくは15坪(49.5㎡)

30坪だと10名前後で、ミーティングスペース(セミナースペース等)が必要な会社にオススメの物件です。

15坪だと4~5名前後の会社規模に適したオフィス物件です。

*予算設定がありますので、その中で床、壁、天井の仕様を選択することができます。

『渋谷30坪のリノベオフィスプロデュース兼入居希望の問合せ』と記載の上、お問い合わせください。

【ご成約になりましたので、このような物件にご興味がある方はお問い合わせください】

天高の高い物件を探されている方も希望条件(立地、サイズ)と利用方法を明記の上、
お問合せ下さい。

外部に出ない物件をいち早くご紹介させて頂きます。

https://skeleton-office.tokyo/