渋谷のごみをごみ箱に変える!「Do Good plogging」活動報告とごみ箱プロジェクトの取り組み

,

渋谷の街をもっときれいに、そして環境にも優しい形で変えていこう

そんな思いで始まった「Do Good plogging」の活動は、2023年5月に8名のメンバーからスタートし、毎月7時から渋谷の街をランニングしながらごみ拾いを行っています。
私たちも、2023年後半からSLOTH JINNANの施設として参加させて頂いております。

渋谷の街は、商業施設のスタッフや地域の方々が日々掃除をしてくれるおかげで、常にきれいに保たれていますが、それだけではゴミが完全に無くなることはありません。私たちは、この活動を通じて、ごみを単なる「捨てるもの」ではなく、リサイクルや再利用を促進する「ごみ箱」に変えていきたいと考えています。

ごみ箱プロジェクト—「渋谷ごみ箱第1号」を作ろう

毎月楽しいんですが、実際に、ごみ拾い団体は他にもあり、商業施設の方も毎日掃除していることで渋谷の街がこれだけきれい保たれているんです。これだけの活動では渋谷の街にごみが落ちているのは長期的には解決しないんです。


「ごみを拾うだけではなく、街にごみ箱を作りたい。」その思いから、渋谷の街に「申し訳なさそうに捨てられたごみ」を拾うことができるごみ箱を設置し、ごみが適切に回収される流れを作りたいと考えています。そのためには、街の皆さんと協力して、ペットボトルキャップを集め、ごみ箱を作り上げるという取り組みを進めています。

ペットボトルキャップを集めて、ゴミ箱を作ろう

ごみ箱を作るためには、同じ色のペットボトルキャップを5キロ以上集める必要があります。しかし、まだまだ十分なキャップが集まっていません。私たちは、地域の皆さんと一緒にキャップを集め、渋谷に「ごみ箱第1号」を作り上げたいと考えています。

これから、4月9日(水)7時~「SLOTH」にて、みんなで渋谷の街でペットボトルキャップを集めるイベントを開催します!参加できる方はもちろん、ペットボトルキャップだけを送ってくれる方も大歓迎です!

参加方法

  • 日時: 4月9日(水)7時~
  • 場所: SLOTH JINNAN 集合
  • 参加方法: メッセージで参加表明をしてください
  • キャップのみの提供も大歓迎: ペットボトルキャップを集めて送ってくれる方もお待ちしています!

ごみ拾い活動を通じて、私たちと一緒に渋谷の街をきれいにするために、ぜひご参加ください。
そして、ごみをごみ箱に変えて、持続可能な環境作りに貢献しましょう!

SLOTH JINNAN

働くためだけの場所(コワーキングスペース)ではなく
感性の合う仲間が集い、働きながら談話を楽しむ場所(コワーキングサロン)

CO(一緒に)
+WORKING(働く)
+SALON(談話室)

SLOTHがある渋谷区神南は、セレクトショップが立ち並び、ファッションやカルチャーを牽引し続けてきた街です。その最先端なトレンドを求める人が集まり、交わることで、常に(新しい何か)が生まれています。

こだわりが詰まった内装や家具、大きなショーウィンドウからは陽の光が差し込み、静寂や時間帯によって様々な見せてくれる表情が変わるのも魅力です。

常に音楽が流れる室内に対話の漏れ聞こえる会議室。席もあえて仕切りのないフリーデスクにしています。今日、隣に座るあの人に声をかけたら、何か一緒に仕事をすることになるかもしれない。そんな偶然性があるコワーキング”サロン”です。

夜には、どこからともなくプシュッと缶ビールを開ける音が聞こえて乾杯が始まる。なんてことも珍しくありません。

そんなとき、いつも中心には、コミュニケーションマネージャーたちがいます。

”入居者”と”スタッフ”という垣根を越えて、SLOTHのコミュニティを支える存在です。

「自動化」と「無人化」した場所には抜け落ちてしまう見えない何かを、SLOTHはマイペースに大事にしています。

SLOTH JINNAN